ゲームクラブでのFGOの出品

ゲームクラブのFGO出品
直接購入可 初期垢!千子村正+諸葛孔明+ブラダマン+ナイチンゲール聖晶石506
即決販売価格2,600円 現在(2021年1月11日現在)ゲームクラブのオークション出品にて販売が行われてます。
千子村正は新年のPUガチャで配布された★5サーヴァントで今が旬です。
また、★5の強サーヴァントでもある諸葛孔明も所持しているアカウントなので
所持サーヴァントの価値だけでもなかなかのアカウントなのではと考えられます。
FGOの出品画像以外の情報

ゲームクラブのFGOのアカウント詳細
内容を見るとマスターレベルからも初期垢であることがわかるため、リセマラアカウントの出品であることがわかります。
聖晶石も500個ほど用意されているため、11連ガチャを16回行え、単発ガチャを8回行うことができます。
500個の聖晶石を課金で得るには約30,000円がかかります。
欲しいサーヴァントのPUガチャ期間中にアカウント購入を行い、ガチャを引き目当てのサーヴァントが手に入れば十分にメリットはありますので
目当てのサーヴァントが手に入れれる可能性がある為、販売価格以上の価値になる可能性もありえます。
ゲームクラブの取り引きにおいて垢BANは大丈夫なの?
ゲームアカウントの売買(=RMT)を行うことは、
垢BANの対象になるということです。
ただし、必ずしも垢BANになるとは限りません。
管理人も過去にリセマラアカウントを購入した経験がありますが
そのアカウントが垢BANになることはありませんでした。
だからといって必ずしも安全とは言えません。
ゲームアカウントの売買で生じた垢BANはあくまで自己責任です。
そのため、ゲームアカウントの売買を行う際は実績のある出品者を選ぶことで
ある程度取引を安全に行うことができます。
まとめ
今回はRMT.clubの姉妹サイトであるゲームクラブの出品が価値のあるものなのかどうかを分析してみました。
RMTサイトの出品は自身で販売価格を付けることができるため、出品物の価値と販売価格が釣り合わない場合もあるため、
その点の見極めも大事になります。
▼出典:ゲームクラブ
ゲームクラブのFGO出品一覧
この記事との関連RMTサイト
ゲームアカウント売買のフリマ・オークションサイト「ゲームクラブ」
管理人が過去に利用していたRMTサイト「RMT.club」を運営する株式会社ネットinが運営する新規サイト。RMT.clubでの長い運営期間があるため、新規サイトでも安心感があり、新たにオークション機能が設けられた。管理人が今一番動向を注目しているサイト。2021年中にRMT.clubからゲームクラブに完全移行する模様。
あわせて読みたいFGOの他の記事