【APEX Legends】足音の重要性、足音が良く聞こえるようになる?解決法を紹介!

【APEX Legends】足音の重要性、足音が良く聞こえるようになる?解決法を紹介!

Apexは音が何よりも大切なゲーム

Apexをプレイしていると急に撃たれたり、接近に気づけずダウンしてしまうという経験がある方もいるかと思います。
足音がきちんと聞こえていて反応できていればダウンを回避することができるかもしれません。

これは他のFPSゲームでも同じですが、
敵の接近を検知するための指標として足音は重要な要素となります。

今回はApex Legendsの足音と足音を聞きやすくするための音の設定などを解説していきます。

足音の種類を知る

足音にも種類があり、
その差はレジェンドの違いであったり、走っている場所の違いで変わってきます。

レジェンドによって足音が異なる

Apex Legendsはレジェンドによって足音が変わります。

最も静かなレジェンドはアッシュだと言われており、逆に足音が大きいレジェンドはオクタン、ジブラルタルだ言われています。

足跡は場所によっても変わる

足音にも種類があります
例えば、地面を走る音、屋根を走る音、部屋の中の足音など、
ゲームをプレイして聞き耳をたてると気づく事ができると思います。

最初は目の前の敵に集中したりで、音にまで注意を払えないかと思いますが、
プレイを重ねて経験を積むうちには把握できるようになっていくかと思いますので、
注意して聞いてみてください。

足音を聞こえるようにするにはどうすればいいか?

基本的には音量の調整がメインになります。

ただ、実際には音量的には足音が聞こえていても
交戦中であったり状況によっては足音以外に気が回ってします聞き逃す場合もあるでしょう。

足音を聞くために、それ以外の音量を下げる

まずは設定を開いて、BGMや会話の音量を下げます。
この時、マスターボリュームと効果音の音量を下げない様にします。

あとは実際のプレイを通してバランス調整をしていくだけになります。

イヤホン・ヘッドホンの着用は必須!

イヤホンはヘッドホンは必須です。
特殊な配置でスピーカーを置いている場合以外は、基本的に方向がわかりにくい場合が多いからです。

また、イヤホンとヘッドホンどちらを使うべきか悩むところではありますが、
この点は人によるため、どちらを選んでも問題ないと思います。

イヤホンのメリット

・収納に困らない。ワイヤレスなら尚困らない。
・コンパクトだから日常使いもし易い。お得!
・長時間のゲームプレイでも疲れにくい。

イヤホンのデメリット

・マイク付きの物が少ない。フレンドとやる際などには少々不便かも?
・価格で音質の差が出やすい。
・ワイヤレスだと充電が必要なため、あまりの長時間には向かない。(著者が使用しているものは4時間ほどで充電が切れます)
 ※有線なら充電の手間も無いため利用しやすいです。

ヘッドホンのメリット

・低価格帯でも音質の良いアイテムがある。
・マイク付きなども多いため、ボイスチャットが使用しやすい。

ヘッドホンのデメリット

・サイズや重さを感じるものを長時間使用すると、頭が痛くなったり耳が痛くなったりします。
 (著者も昔使用していたヘッドホンはサイズが合わず、長時間使用すると耳が痛くなりました)
・イヤホンに比べて場所を取りやすい。

イコライザの設定とデバイスについて

まずはじめにAPEX Legendsの音の周波数について説明していきます。

Apexはキャラ毎に足音が異なる為、周波数の分布にバラツキがあるものの、1,000Hzあたりが比較的に大きくなります。
そのため、1,000Hzあたりの音を上げれば足音が聞き取りやすくなるでしょう。

また、イコライザに触れる前にデバイスの性能にも気を付けましょう。
デバイスで使用されるミックスアンプやサウンドカードの様な音を変化させるもの、
イヤホンやヘッドホンなどの音を出力するデバイス、両者のバランスによって設定にも変化がでますので、
ヘッドホンなどの故障で買い替えなどを行う際に、以前と違うタイプのヘッドホンを購入すると、
新しいヘッドホンにあった設定の変更が必要になります。

音が聞こえるようになっただけでは上達しない

足音が聞こえるようになって、敵の動き、接近を検知できても
エイム力や立ち回りができなければ上手いプレイヤーには勝つことはできません。

もし、Apex Legendsのスキルに自信がない場合は
上手い人から教わるからコーチングを受けてみるのもいいかもしれません。

Apexのコーチングが受けられるサイト『スキルタウン』

現在登録者40,000人超。
FPSゲームでのコーチング利用者が多いのが特徴。

決済方法も銀行決済・コンビニ決済・クレジット決済と最低限な決済方法は揃っている。
会員登録無料・年会費等も無いため、気軽にとりあえず登録しておくといったことも可能。

プロ・アマ問わず利用可能なようで、プロとしての実績はなくとも
スキルに自信があれば誰でもコーチとして利用できるので、スキルに自身のある人はコーチとして活動してみるのもいいかと思います。

Apex Legends(PC版)のスキルアップを目指したい方はコチラ
Apex Legends(CS版)のスキルアップを目指したい方はコチラ

スキルタウン

APEX Legendsカテゴリの最新記事