ゲームクラブでしかオークション取引はできない?

ゲームアカウント売買(=RMT)の基本はフリマ形式となっています。
ですが、2020年12月にリリースしたRMT.clubの姉妹サイトゲームクラブはこれまで中心となっていたフリマ形式とは別に「オークション」形式での出品ができるようになっています。
オークション出品は、ヤフオクなどを代表とするネットオークションと同様に入札期日が設定された出品に対して購入希望者が次々に入札を行っていき、期間内の最高入札者がアカウントを落札します。
そのためオークション出品の出品者は、自身が販売を行うアカウントに対して値段を付ける必要がなく購入者が競って入札し値段をつけてくれるため、
フリマ形式とは違い、他の出品者との価格競争をする必要がありません。
出品者がオークション機能でアカウント販売をすることの3つのメリット
オークション機能にはフリマ形式での出品ではできないメリットがいくつもあります。
1つ目は、フリマ形式とは違い出品者同士で価格競争をする必要がなく、価格は購入者が競い合って入札するため出品者は入札を待てばいいという点。
フリマ形式での購入者は欲しいアカウントをより安く購入しようと動くため、他の出品者の出品を見て価格を調整する必要が無いため対応が比較的楽です。
2つ目は、自身のアカウントの相場に悩んだ際に便利という点。
自身のアカウントの価値がわからなくとも、オークション出品で出品しておけば購入者が入札という形でアカウントに値段をつけてくれるため
アカウントの相場に悩んだときはとりあえずオークション出品でアカウントを出品するのが得策となります。
3つ目は、アカウントが高額で販売できる可能性があるという点。
先述でも記載した通り、オークション出品では購入者が入札という形で金額を吊り上げていくため、高額でのアカウント販売が可能な場合があります。
唯一のデメリットは出品時に期間を設定するため、設定した期間内は入札を待たなければいけない点ですが、出品時に即決価格を設定することで、即決価格での購入を了承する購入者が現れれば早いアカウント販売も可能になります。
ゲームクラブのオークション出品の仕方はとても簡単!?
ゲームクラブのオークション出品の方法はとても簡単にできます。
①画面右下「出品」をタップ

②ゲームタイトルを含む基本情報入力後、出品方法の選択にて「オークション」を選択

出品方法でオークションを選択した後は金額と入札期限を設定して完了となります。
出品方法に限らず出品内容の入力フォームは共通であり、出品方法の選択欄で「オークション」を選択するだけなのでとても簡単にオークション出品ができます。
オークション出品の購入者にとってもメリットがある!
ここまではオークション機能を利用した出品方法と、オークション機能で出品するメリットをご紹介してきましたが、ここからはオークション出品における購入者のメリットを紹介していきます。
オークション機能は先述でも紹介した通り、購入者側が価格を競い合わなければならないといいうことを考えると購入者側にメリットがないのでは?と感じられますが。
フリマ形式での出品では人気のアカウントはすぐに購入者が付くため、欲しいアカウント見つけても購入するか考えている内に他の購入者に変われてしまうといったことが多々あります。
ですが、オークション出品は入札期限と即決価格が設定されているため、即決価格での入札が行われない限り入札期間内に購入は確定しません。
その点を考えると、即購入ができるフリマ形式の出品に比べて購入者は購入するかを考える時間があります。
既に入札が複数名の購入者から行われている場合でも、その時点の入札金額より上回る金額で入札できれば自分が購入者になることは比較的容易となります。
もちろん自身の金銭的な事情で利用できる金額の範囲内ではありますが。
自身の金銭的な事情で利用できる金額の範囲内で即決価格が設定されている場合は、即決価格で入札すれば即購入ができます。
オークション形式は欲しいと思ったアカウントを手に入れる確率がフリマ形式より高いというのが購入者にとって最も大きいメリットとなります。
オークション出品の入札はとても簡単!
①オークション出品の一覧から入札するアカウントを探す。

ページ上部「ゲーム名検索」より購入を考えてるゲームのタイトルの検索を行い、その後表示された一覧の上部より「オークション」を選択し、オークション出品のみを表示できるように絞り込みを行います。
②購入したいアカウントを見つけたら商品詳細の下部より入札手続きをタップ

③入札価格を入力し「入札確認画面をタップ」→「ガイドラインに同意して入札を確定する」をタップ


この時「入札価格」に入力する金額は「現在価格」より高値を設定する必要があります。
「ガイドラインに同意して入札を確定する」をタップすれば入札は完了となります。
また、吊り上げることができる金額は「現在価格」により変化しますので注意が必要です。吊り上げることができる最小金額は下記の一覧を参照してください。
現在価格 | 最小吊り上げ単価 |
~999円 | 10円~ |
1,000円~4,999円 | 100円~ |
5,000円~9,999円 | 250円~ |
10,000円~49,999円 | 500円~ |
50,000円~ | 1,000円~ |
④入札履歴を出品詳細ページ内「入札履歴」より確認

自身の入札や他の購入希望者の入札履歴を確認することができます。
また、アカウントのマイページからも入札状況の確認が可能です。
ゲームクラブのオークション出品に関する注意点はゲームクラブ「オークションガイドライン」に記述がありますので、実際にオークションへの入札を開始する場合は確認を行ってください。
まとめ
ゲームアカウント売買(=RMT)のオークション出品は他のサイトでは利用できないサービスとなります。
フリマ形式での出品に比べ出品の管理が楽であり、高額で取引が成立する可能性があるためオークション出品にはメリットが多いのでおススメです。
同時に購入者にも購入しやすいメリットがあります。予算内であればアカウントを手に入れやすくなるためおススメです。
あわせて読みたい他の記事
この記事との関連RMTサイト
ゲームアカウント売買のフリマ・オークションサイト「ゲームクラブ」
管理人が過去に利用していたRMTサイト「RMT.club」を運営する株式会社ネットinが運営する新規サイト。RMT.clubでの長い運営期間があるため、新規サイトでも安心感があり、新たにオークション機能が設けられた。管理人が今一番動向を注目しているサイト。2021年中にRMT.clubからゲームクラブに完全移行する模様。